丹波学トーク第89回 七夕夜話~浮世絵に描かれた節供~

終了しました。
    節供をめぐる物語 第3話
浮世絵に描かれた江戸時代の七夕の行事、
花や植物から、日本人の季節の楽しみ方について、
研究者や造園の専門家を交えて語り合います。
先駆けて開催する「かめおか“天の川”プロジェクト」
で制作した天の川を眺めながら行う「夜話」に、
ぜひご参加ください。
※右の画像は国立国会図書館ウェブサイトから転載
| 講師 | 鍛治 宏介さん(京都学園大学人文学部歴史文化学科准教授) 実政 秀行さん(庭詩) コーディネーター 黒川 孝宏さん(亀岡市文化資料館館長) | 
|---|---|
| 日時 | 午後7時~8時30分 | 
| 会場 | 1F 工作室 | 
| 料金 | 無料・事前申し込み不要 | 
| お問い合わせ先 | 公益財団法人生涯学習かめおか財団 0771-29-2700 | 
お急ぎの場合は、電話でお問い合わせください。