生涯学習事業助成金

生涯学習事業助成は、亀岡で市民の皆さんが自発的・積極的に行われる生涯学習活動を支援する制度です。
助成対象
助成対象となるのは、次のような取り組みです。
生涯学習に関わる活動成果を発表する事業
文化・芸術活動の発表会、周年事業等
生涯学習に関わる刊行物を発行する事業
地域史の記録や、亀岡における生涯学習活動を広く紹介する冊子等
生涯学習に関わる講師・団体などを自発的に招いて開催する事業
各種講演会、高い技術を持つプロを招いてのセミナー等
助成額
対象となる事業にかかる経費のうち、助成の対象となる経費の2分の1を限度とし、1件の助成限度額は10万円とします。
申込方法
所定の申込用紙に必要事項を記入の上、(公財)生涯学習かめおか財団事務所(ガレリアかめおか総合事務所横)に提出してください。
各種規定、申請書類のダウンロード
助成要項
申請様式
※3種類とも必須
現在の状況
令和5年度の助成申込受付:令和5年4月1日~5月31日
過去の助成実績
令和2年度
団体名 | 事業名 |
---|---|
琴伝流大正琴「琴冏会」 | 琴伝流大正琴「琴冏会」25周年コンサート感謝の集い |
あまぶれ史談会 | あまぶれ史談会 |
かめおかまちの元気づくりプロジェクト | かめおかまちの元気づくりプロジェクト 設立10周年記念冊子の制作 |
亀岡漢字塾 | 亀岡漢字塾(第19期、第20期) |
非核平和講演会実行委員会 | 非核平和都市宣言10周年記念講演会 |
亀岡市文化資料館友の会 | 亀岡市文化資料館友の会古文書勉強会『学習の記録』 全4集の作成・製本と公開 |
京都愛宕研究会 | 本能寺の変シンポジウム |
地域資源を掘り起こす会 | 「つなぐ終戦75年」から |
実績報告等の書類ダウンロード
※実績報告提出時に必須の書類です。
お急ぎの場合は、電話でお問い合わせください。