亀山宿事件帖~千客万来、山陰街道~

<丹波学トーク「かめおか道楽」シリーズ1>
私たちの身近な存在である「道」を楽しみ、地域の歴史をひもとくシリーズの第1回は、江戸時代の街道をテーマに開催。実際に起こった2つの事件から、江戸時代の街道と、人々の暮らしをひもときます。
★既に定員を超える申し込みをいただいておりますので、本講座は抽選となります。
<お申し込み方法>
往復はがきまたは下記申込フォームに住所、名前、電話番号を明記し、生涯学習かめおか財団「丹波学」係へ申し込み。
宛先:往復はがき 〒621-0806京都府亀岡市余部町宝久保1-1
メール kouza@galleria.com
<申込締め切り>令和3年5月10日(月)※郵送は当日消印有効
<主催>公益財団法人生涯学習かめおか財団
<協力>亀岡市文化資料館
講師 | 八杉淳さん(草津宿街道交流館館長) 上甲典子さん(亀岡市文化資料館学芸員) 黒川孝宏さん(亀岡生涯学習市民大学学長) |
---|---|
日時 | 13:30~15:15 |
料金 | 無料 |
定員 | 50名 ※事前申し込み制・申し込み多数の時は抽選。 |
お問い合わせ先 | 公益財団法人生涯学習かめおか財団 0771-29-2701 |
備考 | ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、定員を増減、開催を延期または中止することがあります。 |
お急ぎの場合は、電話でお問い合わせください。