丹波学トーク

世界の中の亀岡を考え、亀岡から世界を見つめることで、より良い亀岡を創造するのが丹波学です。
丹波学トークは、講師と参加者が一体となって、地域の中ではぐくまれてきた文化や先人たちの知恵を再確認し、未来にむけて問題を提起することによって、グローバルな地域学「丹波学」の確立をめざします。
講師
講座
講座・イベント名 | 日程 | |
---|---|---|
![]() |
お城へ行こう~丹波亀山城址~(丹波学94回) | 2019年6月15日(土) |
![]() |
今日から楽しむ、お城の見方、歩き方(丹波学93回) | 2019年5月11日(土) |
![]() |
暮らしのデザイン近代建築編~昭和の夢、河川敷に咲く~ | 平成30年9月1日(土) |
![]() |
暮らしのデザイン町家編~建築と民俗学が解く、ブームの正体~ | 平成30年6月17日(日) |
![]() |
今日から楽しむ、能楽と節供 | 平成29年9月9日(土) |
![]() |
丹波学トーク第89回 七夕夜話~浮世絵に描かれた節供~ | 平成29年7月7日(金) |
![]() |
丹波学トーク第87回 亀岡ごはんをつくろう | 平成28年9月25日(日) |
![]() |
丹波学トーク第85回 亀岡ごはん 聞く、見る、味わう | 平成28年5月29日(日) |
![]() |
丹波学トーク第84回 | 平成27年9月23日(水・祝) |
![]() |
丹波学トーク第83回 | 平成27年5月30日(土) |